日立電鉄営業最終日
法律改正により、鉄道の廃止が容易なものとなってしまった。日立電鉄がその例。学生の署名運動が有名になったが利用者数の減少により、4月1日、全線廃線に追い込まれた。最後の日、3月31日に日立電鉄をカメラの収めに言った。
 |
まずはJRで常陸太田駅から常北太田駅へ。 |
 |
駅外観。 |
 |
駅前の町の様子。 |
 |
駅構内の様子。暇そうなカメラマンが多くいた。 |
 |
車両基地でもう記念HMを外していた。 |
 |
ついでにHMを紹介しよう。これが2つめ。 |
 |
3つめ |
 |
最後の4つめ。確認できたのは4種類だった。 |
 |
車両基地に放置されている車両達。色あせ、廃車そのものだった。 |
 |
終点の鮎川まで行って再び撮影。横には常磐線が走っている。 |
 |
日立電鉄はミラーが多くこんな構図が取りやすい。 |
 |
スーパーひたち! |
 |
ホント最終日までボロボロ。窓くらい拭いて欲しかった。 |
|
|
|